自分のお金の使い方、ビミョーに間違ってる?
って思うんだけど。
例えば。
レンタルビデオの延滞料金。
私が行くとこは一週間100円だから、
2本借りると200円。
ところが、うっかり返却日の二日後に返しちゃったり
したらどーなると思う?
いくらって言われると思う?
「はい、1,200円になります。」
って言われちゃうんだよね。
200円が1,200円になっちゃうわけ。
単純計算で6倍。
家でテレビに向かってバカ笑いしてる時も、
アホな顔で寝ている時も、
着々と課金されているわけなんです、ハイ。
次に。
駄菓子屋さん。
何十円の世界で、思う存分買うとどーなると思う?
いくらって言われると思う?
「はい、2,520円になります。」
って言われちゃうんだよね。
いわゆる大人買いってやつ。
羨ましそうに見ているチビッコを横目に、
あれもこれもと買う私。
でもこんな大人も悪くないよ。
あ、ダメ?
って思うんだけど。
例えば。
レンタルビデオの延滞料金。
私が行くとこは一週間100円だから、
2本借りると200円。
ところが、うっかり返却日の二日後に返しちゃったり
したらどーなると思う?
いくらって言われると思う?
「はい、1,200円になります。」
って言われちゃうんだよね。
200円が1,200円になっちゃうわけ。
単純計算で6倍。
家でテレビに向かってバカ笑いしてる時も、
アホな顔で寝ている時も、
着々と課金されているわけなんです、ハイ。
次に。
駄菓子屋さん。
何十円の世界で、思う存分買うとどーなると思う?
いくらって言われると思う?
「はい、2,520円になります。」
って言われちゃうんだよね。
いわゆる大人買いってやつ。
羨ましそうに見ているチビッコを横目に、
あれもこれもと買う私。
でもこんな大人も悪くないよ。
あ、ダメ?
コメント